BXO Managed UEM
エンドポイントのOSやアプリを一括管理
キッティングや運用の工数を大幅に削減
UEM(Unified Endpoint Management)の統合エンドポイント管理は、企業内のデバイスを一括して管理・運用する機能を提供します。BXO Managed UEMは、PCに限らず、スマートフォン、タブレット端末など、業務で利用するさまざまなデバイスやOSすべての管理が可能です。
-
アップデート機能
OSやアプリケーションのアップデートを自動化する機能で、常に最新バージョンでデバイスの運用が可能。トラブルを回避し安全性を保持します。
-
ライフサイクル管理
セキュリティに重要なデバイスの運用、ゼロタッチデプロイやリモートワイプ等の端末のライフサイクルの管理を行います。
-
ポリシー管理
USB制限やハードディスク/SSDの暗号化等、企業として必要な端末セキュリティポリシーを端末に強制します。
-
強力なインストール機能
新たなデバイスへ、自動でアプリケーションのインストールをする機能。キッティングの手間と時間を大幅に削減します。
多様化するエンドポイントの運用
セキュリティホールに繋がる設定ミス
PCやタブレット、モバイルといったOSやデバイスの多様化が進んでいるため、複数OSの管理が行き届かず、利用者による設定ミスからセキュリティ事故が起こりやすい状況になっています。
また、テレワークが増えたことにより、社外のエンドポイントの運用管理が問題となっています。端末のアップデート/パッチ適用を利用者に任せている場合は、端末配布後の更新にタイムラグが発生すること、また社内に設置したWSUSからは同一ネットワーク内にあるWindows端末しか管理ができないなどの課題があります。
OS/デバイスを問わずエンドポイントを管理
社外にあっても運用・管理が可能に
現在UEMは、Windows、macOS、Android、iOSなどのOSや、PC/スマートフォン、タブレットなどに対応し、インターネットに接続したエンドポイントの運用・管理が可能です。これまでのアップデートサーバーは、社内ネットワークのみに限定されていましたが、昨今の働き方改革やテレワークの普及により、社外のエンドポイントに対し、アプリケーションの配布やセキュリティパッチの配布などが行なえるため、IT管理者の負担を大幅に削減します。
短時間でキッティングが完了し業務に着手
アップデートも自動化し管理の負担も削減
プロジェクトに新たなメンバーが加わることになり、利用するデバイスのキッティングが必要になりました。以前は設定作業に労力と時間がかかっていましたが、届けられたPCに自身のアカウントを入力しただけで必要なアプリや設定が自動で行われ、スムーズに業務できるようになります。これまで、利用者に任せていたアップデート作業が自動で行われるようになるため管理の負担が大幅に減りました。
操作ログの取得で
業務効率改善や勤怠管理に活用
UEMには、オプションとして操作ログ取得サービスがあります。サーバ構築が不要なクラウド型で提供し、ローカルのファイル操作ログ/ログオン・ログオフログ/Webアクセスログ/Webアクセス禁止ログ/送信機器接続ログ/アプリ通信ログ/アプリ稼働ログなど、さまざまなログを取得します。昨今のテレワーク拡大に伴う労働効率改善や、勤怠管理を目的とした活用をご検討ください。