
~本セミナーは終了いたしました。ご来場ありがとうございます。~
次世代サービス共創フォーラム主催 ワークショップ 第122回
ビジネス変化に柔軟に対応できるシステム基盤とは
~全社規模システム基盤「intra-mart」と、そのクラウドサービス「BizXaaS」のご紹介~
めまぐるしい変化を見せる現代社会。そのような変化に柔軟に対応し、継続的に安定利用できることが今、システム基盤構築に求められています。
本セミナーではデモと事例を交えてそのようなシステム基盤構築への一つの解をご提示いたします。
開催概要
■日時: | 2012年12月19日(水) 13:30~16:00 (※13:00受付開始) |
■講師: | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマート 代表取締役社長 中山 義人 |
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ ビジネスソリューション事業本部 クラウドコンピューティングBU クラウドサービス統括部長 中井 章文 | |
■会場: | ベルサール八重洲(日本橋) >>会場地図はこちら |
■定員: | 100名 |
■受講料:無料 |
■主な対象者: | 現在業務で使用しているシステムのクラウド化をご検討中の企業様 |
クラウドサービスを活用した事業展開をご検討中の企業様など |
プログラム
講演1 | 『ビジネスを加速させるシステム基盤「intra-mart Accel Platform」登場!』 (株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマート 代表取締役社長 中山 義人) 従来のコスト削減を目的としたIT投資だけではなく、お客様の本来ビジネスに貢献できるITの活用方法に注目が集まっています。 「intra-mart Accel Paltform」はこれらを背景にして登場した新バージョンであり、すでにさまざまな事例がでてきています。 このセミナーではデモンストレーションを交えながら、新機能であるソーシャル、クラウド対応機能、スマートフォン機能などをご覧いただくとともに、コラボレーション対応の新アプリケーションである「intra-mart Accel Collaboraton」についてもご紹介していきます。 |
講演2 |
『“BizXaaS”のユーザ事例から分かる、クラウドサービスを活用したSIの秘訣』 (株式会社エヌ・ティ・ティ・データ クラウドコンピューティングBU クラウドサービス統括部長 中井 章文) クラウドは「手段」にすぎません。しかし、革新的な手段であり、今日の時代におけるシステム構築最適化のために、一手段として取り込むべきであるといえます。クラウドによって、「スクラッチSIの課題解決」を目指すことができる一方、万能な手段ではないので、「クラウドの欠点は避け、スクラッチSIの良さは活かす」ことがポイントとなります。NTTデータの総合クラウドサービスである「BizXaaS」を主にした事例を通してこの点を解説いたします。 |